納得できるクリニックの内装が見つかりました
理想のクリニック実現の内装デザイン
クリニックを開業するにあたって、実施が大変だったことの1つには内装決めをあげることができます。
デザインなどを考えることが苦手だったので、今まで働いたことがある病院や過去に自分が利用したことのある病院の内装を真似るような案しか思い浮かびませんでした。
しかしながら、自分の病院を構えるときに他の病院の真似ばかりではいけない、自分が理想とする病院が実現できるようなデザインにしたいと思ったため、大学時代の先輩で開業経験のある人に相談することにしたのです。
すると、コンセプトの考え方や案の出し方、参考にすることができる資料などを教えてもらうことができました。
それと同時に先輩が依頼した内装デザインや工事を行っているサービスまで紹介してもらえたので、そのサービスのスタッフに相談しながら内容を決めていくことにしたのです。
開業するクリニックは比較的大人の利用が多いことが予測できたので、大人がリラックスしやすい院内になることをコンセプトとして計画を立てることにしました。
病院のメインカラーは白とベージュにして、アクセントとしてブラウンを取り入れることにしたのです。
また、患者さんは他の患者さんとの距離がある程度開いているほうがリラックスできるだろうと考えたので、待合室はゆとりある席配置になるようにデザインを決めていきました。
理想のクリニック実現の内装デザイン
| 納得できる仕上げに感動
| 患者さんや職員にも評判の居心地の良い空間